ミュージカル『メリリー・ウィー・オール・アロング』を観劇しました

こんにちは。早速ブログを放置してしまいました。笑

これからはちょっと”アート”の範囲を広げて色々な話題でとりあえずブログを書いていこうかな、なんて考えています。

そこで早速今回は、先日観劇したミュージカルの感想です。

 

5月21日、『メリリー・ウィー・オール・アロング~あの頃のぼくたち~』を観劇してきました!

まだまだ緊急事態宣言が継続され、GW期間中は劇場にも休業要請が出されてしまいました。GW後すぐに公演開始予定だったこちらのミュージカル。どうなってしまうのかと不安だったのですが、規制が緩和されたことによりなんとか無事に公演を迎えることができたようです。中止にならずに本当に良かったです!

役者さんたちにとって、丹念に準備をした舞台が突然発出される休業要請のために無くなってしまうって、本当に苦しいことですよね。早くこんな不自由な情勢が終わってほしいです…。

 

さて、このメリリー。題名が長いですよね(笑)

しかもカタカナが連なっているので、私はなかなかタイトルが覚えられなかったんですが、会場についた時に英語で書かれたタイトルが私の目に飛び込んできました。

『Merrily We Roll Along』です。

あ、英語だったのね。なるほど、と腑に落ちました。

 

『メリリー』はブロードウェイミュージカルで、今回が初の日本上陸とのことです。

英国の演劇・オペラに贈られる最高峰である、ローレンス・オリビエ賞を受賞した作品なんだとか。

 

 

ストーリーは次の通りです。

フランク(平方元基)は、ブロードウェイの名もなき作曲家からハリウッドのプロデューサーへと転身し、大成功をおさめる。  
多忙を極める彼には、下済み時代に親しかったチャーリー(ウエンツ瑛士)やメアリー(笹本玲奈と会う時間もなくなってしまう。
波乱万丈な人生を送り、名声、富、成功を手にしたが、大切なものをどこかに捨ててきてしまったことに気づく…。  

フランクは、人生の岐路を振り返り、思い出したのは20年前。
それは3人が出会い、決意したあの瞬間だった…。      

夢を追い求めたことのあるすべての人に贈る。

公式サイトから抜粋)

 

役者さんについては、私はあまり詳しくないので恐縮なのですが、

TVタレントのウエンツ瑛士さんが出演されていました。

あと、私の母の推しであるLE VELVETS宮原浩暢さんが、弁護士役で出演されていました。

見に行く前に母から「弁護士さんのことしっかり見て来てね!」と念押しされました(笑)

 

 

!!ここから先は舞台のネタバレを含む感想です。ご注意下さい!!

 

 

舞台は邸宅での華やかなホームパーティが開かれている様子から始まります。

主人公である大物ハリウッドプロデューサー、フランクが大勢の人々に囲まれ、彼のプロデュースした新作に対して多くの祝辞の言葉を投げかけられます。

そこに一人、この場に似つかわしくない人物が。彼女は酔いつぶれ、フランクとそこにいる人々に対しあからさまに嫌味な態度を取っています。

彼女は空気を読まない発言と言動で、どんどんその場の空気を壊していきます。

触発されたのか、挙句の果てにはフランクの妻、ガッシーが不機嫌になります。

かつて大物女優だったガッシー。そんな彼女も時の流れには逆らえず、フランクの新作には「年を取りすぎている」という理由により、ヒロインのキャスティングを外されていました。

怒りが爆発したガッシーは、フランクの愛人であり、彼の新作のヒロインを務める女優の目に薬品をぶっかける暴挙に出ます。

祝福の場であったはずのパーティは、ついにはフランクとガッシーが積年の不満をぶつけ合う場となってしまいました。

そこでフランクの口からは、富と名声を手に入れ、煌びやかな活を送りながらも、彼は今の生活に全く満足していないこと。どこで道を間違えてしまったか分からないが、戻れるのなら昔に戻って、大切な人たちと共に、自分の人生を模索していたあの頃に戻りたい。そして人生をやりなおしたい、という彼の本音でした。

 

物語はこんな感じに、冒頭から不穏な空気マックスで始まります。

ここからフランクと彼を取り巻く人物たちの人生のストーリーを、段々と年代を遡りながら知っていくことになります。

なので舞台の構成として、冒頭~序盤が重苦しいさマックスとなっており、中盤から後半に進むにつれて、楽しさや喜びに溢れた場面が出てくる。

この構成はとても斬新で面白いですよね。

ラストの一歩手前、フランク、チャーリー、メアリーの3人が出会い、夜空の下で夢を語りあっているシーンなんて、希望に満ちて幸せな空気に溢れています。

そこから一気に舞台冒頭の、何もかもを失い一人になったフランクに場面は切り替わり、その後一瞬で舞台は終わってしまうのだから、本当に虚しいような、なんとも言えない気持ちになります。

フランク…。

 

 

以下、箇条書きで舞台についての感想を書いていきます。

 

・フランクがめちゃくちゃかっこいい。

・きっと私たちが生きている現実世界って、フランクのような立場になることって起こるよね。生きていると、懐かしく輝かしい日々のことを思い出して幸せに浸り、でもふと意識が現実に戻り、その差に果てしない虚しさを感じることってあるよね。

・フランクのストーリーは、彼の人生が夢を追いかけ成功を成し遂げた一方で、大切なものを失ったという、非常にドラマチックな人生。その彼の人生を覗かせてもらう観客にも、彼の果てしない喪失感を共有させてくるような舞台。

・どんどん昔に遡っていくストーリー構成のため、登場人物たちの変化の見え方も面白い。特にガッシーとベスの2大フランクの妻ズは変化が面白かった。

・年代を遡るにつれて、ガッシーも始めはあんなに純粋だったのね、としみじみ感じる。ガッシーについては、近年ヒットしている映画『ジョーカー』や『クルエラ』のように、ヴィランヴィランになるまでのお話を後から見せられているような感覚(笑)

・回想を振り返るほどメアリーはひたすらフランクのことを純粋に思い続けていたんだなというのが分かるけど、そのメアリーとの縁もフランクは冒頭のパーティシーンで失っているんだなぁ…というのを舞台を見終わってから感じる。悲しい。

・弁護士さん、あんまり活躍されてない!!!!笑

・後半にあった、駆け出しの3人がレストランでショーをするシーン。ブロードウェイミュージカルだからしょうがないんだけど、披露しているネタが「アメリカ元大統領であるジョージ・ブッシュの家計は家族がたくさん」とかいう日本人には馴染みも薄く笑い所もよく分からないネタで、あの劇は彼らの成功を表しているのか、彼らが滑っていて下積み時代の苦労を表しているのかもよく分からなかった。まぁ、奥さんにプロポーズして幸せいっぱいなのをアピールするのが大事なシーンですけどね。

・曲としては場面変換のために年代の遡りを見せるシーンの”ナインティンセブンティワーン♪”とかのメロディが一番記憶に残っている。

・メアリー、役者さんが普通にかわいいので、あれで80kgのおばさんという設定は無理があると思った。物語の中で「デブ女!」とか言われてるのを聞くまで1ミリもデブだなんて思わなかったし、なんなら「かわいいなー^^」くらいに思っていた。本場だと太めの役者さんが演じているのだろうか?

・チャーリーとフランクの言い分は、私としてはどっちにも共感できるものだった。チャーリー:ぼくらの本当にやりたいことだけをやろう。お金なんてなくたっていいんだ。ただ僕らの作品さえ制作できれば。

フランク:作品制作にはお金が掛かるし、何よりまず世間に名を知ってもらわなければ作りたい作品を作ったところで誰にも見てもらえない。制作のためにもお金を得ることは大事なんだ。

チャーリーもチャーリーで頭が固すぎると思うし、(実際名声やお金も必要だろう)、フランクはお金に摂り付かれてしまった面も実際あったのかな。冒頭で「チャーリーが脚本を手掛けた新しい舞台が面白いと評判になっている」という話題があがっていたし、夢を追い続けたチャーリーは結果として成功することができたようだ。それと対照的に何もかもを失ってしまったフランク。お金を求めた彼の生き方ってそんなに悪いものだったんだろうか。物語だからしょうがないけど、異なる選択をした二人の行きつく先がこんなにも対照的に描かれていて、ちょっと悲しかった。

・最後、楽しそうに目の前に無限に広がる可能性という夢を、同じ方向を見つめる若い3人~~からの一人残されたフランクへの一瞬のスポットライト。終わるな、終わるな、フランクの人生、もっと彼の、現在の物語を見せてくれという気持ちにさせられた。が、願いも虚しく舞台は綺麗に終わります。いやー、本当に綺麗にまとまっていたね!!フランク生きろ!!!

 

 

とりあえず感想を書きなぐりました。

 以上です!